と思い立ったのが、始まりでした。
いらないものを隠す
というのが、いつもまずは考えることで、春になれば植物で隠れるからとそのままにしてあったスチールのフェンスを隠してしまおうというところから、また壁づくりが始まりました。
どうせなら今までとは違う風情で。難関の石積み風に挑戦!笠木の部分はどう処理しよう!あーでもない、こうでもない、とやっているうちに、超軽いコッツウォルズストーン風は生まれました。
それが吉本園芸さんと産経新聞の目にとまって、欧風オールドビレッジは誕生しました。誕生したといっても、わたし一人では頭のなかに絵はあっても形にできません。吉本園芸造園部の皆さん、わたしの仲間たち、わたしのもとに集まってくれたみんなの力があわさって、形はできました!制限時間があり、スリル満点でしたが、できないというイメージはありませんでした^_^今まで、必ず形はできてきたから。そして今回もできました!楽しかったー!みんなありがとう!
そして。
そのあと、わたしの欧風オールドビレッジをみた人たちから、いろんなオファーがあって、楽しいことがいっぱいできました!
まずは2人で習いに来られて同じものを2人で作るとおっしゃったベースワンの山室さんと一円さん!2人では絶対に無理だから人を集めましょう!という提案を聞いてくださって、多い時は30人..全部で16回わたしも通いました!気がつけば壁が100枚できていて、ふんだんにある部品を使ってオウルビレッジはできました。夏の暑い時にタオルをかぶって、雨が降ってもビニールシートの下で、がんばってくださったみなさんありがとう!その爆発的な機動力にはほんとうに脱帽しました!今年の6月には完成披露ガーデンパーティーが開かれるそうです!それまでに、植栽と園路部分がベースワンの皆さんで完成されるはずです。6月を楽しみにしています!
そこからはじまって、今度は、いろんなところに!!KASUMIくんは仕事に! GU N GUNは作品展! KOHARUBIYORI喫茶店! KANON花育 サロン!これからどうなっていくか楽しみなHさん、 Tさん、仕事に活用されてるかな? Mさん、 Tさん、 Dさん、ご自分の楽しみで Fさん、
そして今年は、 Oさん、 Tさん、 Fさんのお庭のお手伝いをして。他にどんな楽しいことが待っているか。わくわくです!!
おっと!!下の工房まわりも!どうしましょう!!
今年も皆さんどうぞ宜しくお願いします。一緒にわくわくしたい人この指とまれ!!