
月別アーカイブ: 2018年6月
2018.06.29 コメントする 322 Views
日陰の庭にある薔薇は病害虫の宝庫です。薬剤は体に悪いからいらんな〜と思い、これまで極力控えてきました。でもここ数年の薔薇をみているとそれも限界のようです。びっしり蕾はつくのに咲いて来ない。去年はとうとう庭の主になっていた … 続きを読む 招かざる訪問者

2018.06.28 コメントする 448 Views
岡本ガーデンの宮崎さんにおいでいただいて、勉強希望の方々と一緒に、6月の薔薇の手入れの現地実習をしました! 教科書にはのっていない手入れのコツ6月の作業をまずは伝授いただきました。のってはいないけど庭の都合上やってたこと … 続きを読む 薔薇の大移動!!

2018.06.28 コメントする 370 Views
今日は日本語学校でボランティアをしている友人が3つの国からのおともだちと一緒に遊びに来てくれました。 おーこれは英会話の練習のチャンス!のはずでしたが、ぜ〜ん部、通訳してもらいました・・・・ なんと、ともだちのともだちの … 続きを読む 庭にはオーストラリア、ドイツ、コスタリカからお客様

2018.06.28 コメントする 353 Views
ただいまの庭のバスケットと講習のバスケット。 オープンガーデンからひと月が経ち、伸びて乱れた子、梅雨の雨と高温で腐った子の剪定とリフォームをしました。 一番上はペルシカリア、ホクシャを剪定 2番目は、マリーゴールドが何本 … 続きを読む バスケットの剪定リフォーム

2018.06.21 コメントする 460 Views
今日の寄せ植えは室内用 こんもりと丸くするのにばらけないようギャザってあります その1、ピレアムーンバレーを中心に、ドラセナ2種、ホヤ、ポトス、プテリス、ペペロミア。ガラスベースに入っています。腐らないように、ゼオライト … 続きを読む 今日の講習 室内用にギャザる

2018.06.20 コメントする 345 Views
デフェンパキア、プテリス、ソフォラ、ピレア、フィットニア

2018.06.20 コメントする 311 Views
アグラオネマ。 日陰用なんだけど、タイでは路地で、普通に生えているときいてさっそく試すことにしました。

2018.06.20 コメントする 328 Views
クロサンドラとストロビランテス・・・デュランタ宝塚、ランタナ、トウガラシ、ヒポエステす ハイビスカス、ランタナ、ベロニカ、ヘミシジア、アガスタケ、トウガラシ

2018.06.20 コメントする 356 Views
米原のローズブランチに遊びに行ってきました。 多肉が山ちゃんの手作り ボックスに綺麗に並んでいました。 米原のふるさと納税 … 続きを読む 6月の米原コミュニティガーデンローズブランチ